整備の日のこと

はい、お待たせしました神沢です。


本日は昨日お話ししていた車の話ということでお願いします。


整備の日のこと。



具体的にはバッテリーの交換とエアコンのエアフィルターの交換、そして鍵の電池交換です。
どれもが消耗品ですから同じ車を長く乗っていれば交換の機会は必ずやってくるということで、自分と同じ車種の方、もしくはこれらの品の交換に興味のある方にとって有効な記事になるといいなと思ってます。




では、
始めます。


20100101143726

我が仔、ニッサン・エクストレイル(平成17年式)


ある日の朝出勤しようとしたらセルが回らなくなりした。
最初一瞬だけセルが回ったのですが、その直後にカチカチパチパチという音に変わりまして、セルが動く様子は全くなし。
音の様子からして電気の火花が散っているイメージがしたので、
コレはこれ以上何かしない方がいいなと判断。


時期がちょうどお盆休みに入ったところだったので
ディーラーさんもお世話になっている整備工場さんもお休みです。
自分はお盆中お勤め。
数日間は家族のトヨタ・プリウスでお勤め先へ送り迎えしてもらうことに。


その時の様子はこの場にも書いたので、
読んだ友人からはいろいろご心配いただいたりもしたのですが
いただいたアドバイスの一つ、
「バッテリーがあがったんじゃない?」



友人も過去に経験があったそうで、ある朝にいきなり動かなくなったのだとか。
しかし、仮にバッテリーがあがったのならセルの動きが鈍くなるなどの前兆があるのでは? 自分の場合はいきなりセルが動かなくなってカチカチパチパチ言い始めましたよ?


だとしたらなんだろう、
電気系のどこかがダメになったのかなあ、
そうしたら素人にはわからないよねぇ、
などと居酒屋で焼き鳥盛り合わせをつつきながら談話。


そして迎えたある日の朝。
まだお盆ではありますが、自分でできるだけのことはやってみようと。


20100817083112


父の充電器。
ホコリ一つ無く新品同様なのですが、この品、自分が物心ついた頃からウチにあったなあ……少なくとも30年モノです。


20100817083103


一発でかかりまして。


ああこりゃバッテリーですね。


20100817092116


我が仔、ニッサン・エクストレイルのバッテリー近影。
知識がないとは怖いモノです。
赤いカバーが電極の+側で、むき出しが−側です。
間にあるバッテリー固定具に白い何かが付着しているのがわかりますでしょうか。



ええ、液漏れです。


平成17年に新車でやって来たこの仔も今年で五歳。
二回目の車検をこの間終えたばかりです。


バッテリー、交換時期だったのですね。


なるほどわかれば打つべき対策は明瞭なモノで、
このバッテリーを新調してあげればいいわけです。


相談に乗ってくれていた友人、そねっとさんと共にいざゆかん新たなバッテリーの待つ地へ。


……大袈裟に言ってますが向かった先は田舎のホームセンターです。



20100817141811


栃木県足利市スーパービバホーム足利堀込店。
自分の趣味の一つ、家庭菜園でもお世話になってます。


20100817111409


ありました。
22800円です。


ここですこしバッテリーの話を。
自分も今回初めての経験だったのでそのあたりからお話しさせてください。



自動車のバッテリーは車両に合わせて規格があり、
「この自動車にはこのバッテリーを使ってください」
と、決まりがあります。
懐中電灯に入れる電池みたいなモノですね。
電池に単一、単二、単三があるように
自動車のバッテリーも車に合わせたバッテリーが必要になります。


自分の車に合ったバッテリーの規格はどこで判断するのかというと、


20100817092116


バッテリーの上蓋に表示されています。
(この写真だとホコリで見えません。ごめんなさい)


我が仔この仔だと
80D23L
という規格です。


ここまで読み進めている方だとその意味を理解していただいた方がいいのでは、というか自分が書きたいのでお付き合いください。


80D23L


意味は4つに分かれます。


【80】
バッテリー本体の性能ランクです。40代くらいから90台くらいまであります。普通乗用車あたりだと55くらいが標準の様子です。
【D】
バッテリー本体のサイズ、幅と高さ。
【23】
バッテリー本体の長さ。
【L】
電極(+と−)の位置。


最初の二桁数字(今回の場合80)は詳しい方ですと変更される方もあるのだとか。数字が大きければその分強力になりますが、強力になった分だけ燃費がどうのこうのという話になるらしいです。


実際、
我が仔ニッサン・エクストレイルも標準ではここの数字は55なのです。
うちの仔がなぜ80なのかというと、


寒冷地仕様車だからです。


注文するときカタログに『大型バッテリー採用』とあったのはこのことだったのですね。
標準の仔が『D』で『23』なのかどうかは確認しませんでした。
大型というとついサイズこと寸法をいうのかなとは思ってましたがこのあたりは正直門外漢なのでわかりません。


バッテリーの交換に際しては身内仲間うちで車好きなPANZERさんから、
パナソニックのカオスバッテリーいいですよ〜」
と、お勧めをいただいていたので、
ならそれも選択肢の一つとして考えてみましょうと。
そねっとさんと探しに出たのですが……。
高価いです。
金額差は実勢価格でおよそ7000円。
きっとわかる人にはわかるであろうステキな違いとかはあるのだろうとは推察します。
ですが自分は庶民。
7000円ものお金があれば想像力の翼には羽ばたく必要もなくジェットエンジンがついてしまいそうです。


20100817111409
YUASAでファイナルアンサー。
いえいえコレだってかなりの高級品ですよ?



20100817141817


ホームセンターでバッテリーを調達する強みは一つに
・交換工賃無料
・廃バッテリー引き取り無料
……一つじゃないですね、二つですね。
スタッフさんが作業してくれました。
液漏れもしていたのでかなり作業は難儀していた様子。
ありがとうございました。


バッテリー交換について驚いたことそして嬉しかったことがありまして。
バッテリーって車の電源ですから外したら車の中の電気系統その電源が全部落ちるんです。
考えてみれば当たり前のこと。


具体的にはカーナビの時計が狂います。
その他諸々、全部設定やり直しです。


ホームセンターさんはすごかった。
小さな箱を自分に手渡して、
その先から伸びているコードを自分に見せ、
「コレをシガーソケットに差してください」
バッテリーを外して作業している間、車の中の電化機器が落ちないための補助電源だったんですね。
感動です。


バッテリー交換、無事終了。




その後はそねっとさんといったん別れ、自分の所用をこなしつつ、久方我が仔のハンドルを握りつつドライブ。
なんだかかんだ言いつつ、我が仔が一番かわいいです。おやばか。




……せっかくだから、やっておきますか。



20100817181423


オートアールズ館林店。


以前からそのうちやろうやろうと思っていてついぞできずじまいだったコトを済ましてしまうことに。


エアコンのフィルター交換です。



バッテリーと同じようにエアコンのフィルターというのも消耗品でして、
定期的に交換が必要なのです。
目安は一年もしくは一万キロ。


痛い思い出があるんですよ。
去年のことなんですが実はコレで散財してます。
フィルターの目詰まりでフィルターどころかファンの交換まで至ったことがあったのです。三万円。


今日の日は車づいてるし、ついでにやってしまいましょう。


20100817182628


2980円でした。
車種だけに限らず年式によっても違うので要注意です。
DIYの基礎知識があれば簡単にできますが品選びに不安のある方は車検証を持って店員さんに相談した方がいいかと。


20100817182616


我が仔、ニッサン・エクストレイルの場合はグローブボックスを外すとその奥にあるらしいので。
……グローブボックスに本当にグローブ入れてる人って聞いたことがないですよね。自分の場合は車検証とカーナビの説明書が入ってます。
……すいかはそねっとさんからいただきました。ラビットという品種なんですよ。



20100817183412


あれ?


エアコンの吸入関係部品が見えるはずなのに見えませんよ?
いくら指でぺたぺた触っても凹凸のある壁があるばかりでそこには。


車種と年式を確認してマニュアルも確認しました。
エアコンのフィルターを格納している部品の蓋が見えるはずなのですが。
何故にないのかしら?



……
………
思い当たること一つ。
我が仔は寒冷地仕様車でした。


ワイパーが収まる部分とドアミラーにはデアイサー(雪を溶かすためのヒーター)が入っています。
そのための配線がこのあたりに収められている可能性があります。
サーキット(配線)保護のために隠したのかも。


……コレを剥がせと?



携帯撮りだしポパピプペ。
「道具貸してくれますか?」そねっとさん。さっき別れたばかりですな。


20100817190138


ご開帳。


白い部品がエアコンです。
黒い配線が通っている部分がエアコンフィルターの蓋。
下にあるのはファンですね。



えんやこーらとがんばりまして、



20100817190326


左:取り出したフィルター
右:新しいフィルター


うわあ色からして違う!
……って、まあそれは消費者レベルから見たハナシであって。
純正のフィルターは元からこんな色なんでしょうね、灰色。
性能に色は関係がないですから。
むしろ白くするためには漂白剤を使わなければならないからコストとしては高価になるはずなんです。
しかし消費者としては性能より見た目を追いたい心境もあるわけで。
「自分で交換したどー!」
という気持ちになりたいための配色なのでは。



外して確認したところではそれほど目詰まりしていたようには思えなかったです、フィルター。
掃除機で吸い取ったら生き返るのかも。
今回は新品を調達してきたのでそのまま入れ替えますが、
興味のある方機会のある方はこの作業を行って掃除機でホコリを吸い取ってみるというのも価値のある作業なのではないかと思います。


交換後の感想を一言で言うと


……違いがよくわからないです。




20100817190407



今回一番目に見えて効果的だったのはこれかなあと。
鍵の電池交換。
しばらく前に電池が切れてて使えなかったのです。


自分がエアコンのフィルター交換の際に道具を借りに赴いたんですよ、
そねっとさん邸。


「鍵かして」


自分がエアコンのフィルター交換であれこれ作業している間に精密ドライバーでてきぱきと。


「コレに合うのは……」
“Cut a Dush!”(←わかる人だけ笑ってください)電気店へ。
ボタン電池購入。



これだけで今日の収穫。





本日の結論。



身近に使っている品ほど大切に扱いましょう。
そう思いました。



うん。