とある平日の夜更かし記述


有子さんがいいっ! 神沢です。





20110206211712
花のズボラ飯 原作・久住昌之 漫画・水沢悦子 秋田書店 


自炊料理モノ……かな。
ハナコさん主婦30歳。ダンナさんは長期単身赴任中ということで、
二人の愛の巣はいつの間にか独り身にありがちな汚部屋となっています。
もうこの時点で共感度が半端ないのですが、
すごいのはこのハナコさん、
暮らしの態度がズボラなら作るごはんもズボラです。ズボラ飯。
そして毎回作るそのズボラ飯がなんともおいしそうに見えてやる方ありません。
ハナコさんが作る『たまごかけごはん』
ものすごくおいしそうなんですよ。
材料は昨日からの炊き残りごはん、買い置きの卵、卓上醤油。
なんら特別なモノはありません。
ないのです、
ないのです、が、
・ごはんを盛る
・真ん中をちょいと掘る
・たまごを割り入れる
・ハシで黄身に穴を開け
・そこに醤油を垂らす
つい笑ってしまうのが醤油の垂らし方。黄身の真ん中に箸で穴を開けるのですが、醤油は慎重にその穴に垂らします。こだわりなんでしょうね 『き…キミのハートにロックオン……』 吹き出しのないセリフに笑ってしまいます。
・「んで、ラフにざくざくして……」
・「あえてラフに……」
あー、わかる! わかります!
そしてとろけ具合もいい頃なたまごごはんを、いただきます、と。
んむっ むっ… ごくん。
ウンマ〜」
ものすごく伝わってきます。
んー、
いわゆるBグル、B級グルメと言われるモノなのだと思うのですが、
「あぁ〜! 喰いてェ〜!!」
と、感じざるにはいられない描写なのです。
……いかん、たまごかけごはんが食べたくなってきました。
そのうえですね、やはり料理漫画。
たまごかけごはんにお供が出てくるんですよ。
・「しば漬け……しば漬けがあったはず!」(←多分冷蔵庫のストック)
たまごかけごはんの合間、そのお供にしば漬けを、ぽりぽりと。
……空腹状態での読書には危険すぎます、このマンガ。


うん、
ものづくりの原点って想像力だよなあと。
至高と究極が争ってたり、うまいぞと叫んで背後に火炎が上がっていたり、
そういう手合いの漫画を否定する気はありません。
ですけど、
ハナコさんが作るズボラ飯は、
「いつか食べてみたい」
ではなく、
「今度やってみよ」
そう思える親近感があって好きなのです。
あり合わせ料理、すごいです。


……実はズボラ飯と言っておいて毎回自炊しているあたりズボラな方ではないのですが、ハナコさん。




20110206211836
ケーキを買いに 河内遙 太田出版 fXcomics


河内遙さんは先日『関根君の恋』をご案内したのですが、読みたいなあと思っていたのはこちらの方で。初期の短編集ですね。
いきなりびっくりしました。
男性器、修正無しです。
ああ、ええと、そういうお話もありますということで。
コミックスでの短編集は商業として数字が採れない。ということで避けられがちらしいのですが、作家さんの持ち味が一番楽しめると思うので自分は好きです。読んでみて今さらながらなのですが、河内遙さん、すきだなあ。
イケメン眼鏡スーツ君がダサ服デブ女子に惚れてしまう話など納められているのですが、これがまた面白いのです。『人は自分にないモノを欲しがるのです』とは綾小路きみまろさんが漫談でよく語られていますが、けだし名言かと。
ショートカット女子が出て来るのも好みですね。運動部の坊主頭に近いくらいの髪型な女子の方。



20110206211814
ちょく! 谷川ニコ スクウェア・エニックス ガンガンコミックスONLINE


友達がいない高校生の主人公、
ある日、女子の方に告白されてしまいます。しかしその女子の方はいわゆる変態さんだったわけで……。
うん、
単純な問いかけですよね。
変態を変態呼ばわりするのはかまわないけれど、
じゃあ普通ってなあに? と。
このあたりの線引きが隔靴掻痒というか、もどかしさがあるのではないかと。
(隔靴掻痒:かっかそうよう。足がかゆいのだけれど靴の上からでは足がかけないといことからどうにもならないもどかしさのことを言います)


ヒラコーさんの“Hellsing”にも出てきますね。
敵のナチ少佐が主人公達に問いかけるシーン。
「ありがたいことに私の狂気は君達の神が保証してくれるという訳だ」
「よろしいならば私も問おう」
「君らの神の正気は一体どこの誰が保証してくれるのだね?」


何が普通で何が普通でないのか。
その線の引き分けを問いかける言葉。
……怖い言葉だなあ。


とにもかくにも『ちょく!』ヒロインである変態女子の芹花さん、
間違いなく針がレッドゾーンに入った変態さんなのですが、
……じゃあどこからがレッドゾーン?
針が指す色は赤(レッドゾーン)だとしても、
その赤に入る前は白から黒へのグレーゾーンだったりします。
人の心は車のエンジンというわけにはいかないのでね、と、思ってます。




20110206211845
ヒメとトノ 蛇足せんたろう 芳文社 まんがタイムKRコミックス


毛色変わって今回唯一四コマなのですが、
どうしよう、
にやにやがとまりません。
主人公は表紙の女子の方、戸野(トノ)さん。
幼なじみの御姫(ヒメ)君に初恋片思いなわけで……。
高校生な二人、通う学校は別、二人が会話する席はドーナツ屋さん。
そして、
実はお互い片思い。


ほんとうにかわいいなあと思えるひと品です。
にこにこしたいのだけれど、にやにやしてしまう……。
にこにことにやにやの違いは今度別段で。






20110206211630
黄昏乙女アムネジア めいびい スクウェア・エニックス ガンガンコミックスJOKER



今日の本命!
おもしろい!


4コマ漁りのついでの書店巡りで見つけた品です。
正直最初は表紙買いでした。
黒髪ロングにセーラー服という……自分好みです。
まあ、それだけならわりと多い話なので……。


幽霊さんと知りすぐレジへ。
そして読みふけりました。


……
………
……おもしろい。


この黒髪ロングにセーラー服な女子の方、有子さん。
記憶喪失の幽霊さんなんです。
しかも学校の旧校舎に巣くう怪談話の主の方。
「この学校の七不思議、七つの怪談といえば全て『有子さん』がらみ……」
当然本人に憶えはありません。


なぜか有子さんが見える主人公。
(他のほとんどの学生さんに有子さんは見えません)
記憶喪失の有子さんですから、
やっと自分を見てくれた主人公が大いにお気に入りです。
えろげ的に言うとフラグが立つ以前に強制ルート入りです。


しかしながら、


なぜ有子さんは幽霊としてこの場に『在る』のか?
死んだんでしょ?
死んじゃったんでしょ?
今こうしてこの世に『在る』のはなぜなんですか?
学校に伝わる七不思議、七つの怪談を一つずつ解き明かしながら物語は進みます……。


読んでいておもしろかったのは、有子さんの『自分他者の目にどう映るのか』というくだり。


『禍々しく恐ろしいモノだと捉えてみれば自分はそのように見える』と。
……作中では良くも悪くも濫用してますけどね、有子さん。


へー、そうなのかー。
と、思って読んでたらその日に、
ネット講座は最近自分が学んでいる仏教の話で霊や神がかりの話を聞き。
実はものすごく深い話なのだと思った次第です。


『幽霊の 正体見たり 枯れ尾花』
こんな言葉があるんですけれども、


幽霊だと思ってびっくりした人がいる。
でも実はそれは実は『枯れ尾花』だった。


で、


それが本当は枯れ尾花だったとしても、
幽霊だと思った人には幽霊なんですよ。



現代科学にそぐわない?
ではそぐってみましょうか。
(……そぐってみるっていう言い方はただしいのでしょうか?)
心因性(ストレス)からくる病理は立証されていますが、
それは現代科学にそぐわないのでしょうか?


幽霊という存在。
それが実際に『在る』か『無い』かは別として、


『幽霊という存在』に悩まされて心因性の病理を発生させたら、
『在る』ということになります。


んー、
自分も頭が良くありません。
手前勝手に考えたことです。


幽霊ってね、
『在る』と想った人には『在る』んです。
以前サイトのトップに使った画像があるのですが、


20100820005030
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」


これがまさにそうなんです。


字面だけ見れば、
「そんなこと思ってるのお前だけだぜー? なにバカなこと言ってんのー? ひゃっはー」
という状態なのかも知れません。


ですが、
実際に、
悩みすぎると、
ハゲます。
身体に支障をきたします。
心因性の病理が発生します。
まあハゲもだけど。


予防策は……いろいろあるとは思うのですけれどもね。
ひとつにはご自身の宗教をきちんと考えてみるのもいい機会だと思います。
少なくとも新興宗教にはハマらないで済みますし。


自分もただ今勉強中です。
春のお彼岸までには何か動ける程度の勉強の成果を出したいなあと。




ああ、
本日は読書話でした。
最後に。



20110206211904
国民の遺書 編集責任小林よしのり 産経新聞出版 


読むだけの価値はあります。



うん。