いらっしゃいませブログ生活


数日前にメッセンジャーで友人達と話をしていて、ものすごく熱い話になってしまったので「……ブログ始めたらいいんじゃないでしょうか」と、提案しました。

自分もそんなに経験があるわけではないので“How to”とか“FAQ”みたいなモノをこしらえることはむつかしいのですが、「不肖・神沢正道の場合」ということで読んでやってください。よろしくお願いします。

【場所を探す】
ブログのレンタルサービスはいろいろなところから出ているのですが、ご自身に合ったスタイルを選べばいいと思います……というのは地図とコンパスの使い方を説明せずに旅に出すような無責任な突き放し感があると思うので、そこからのお話をさせていただきます。
最初は模倣をおすすめします。お好みのサイトさんのまねですね。
まねを嫌がる必要性はありません。言ってみれば同人の二次創作は存在自体が既にまねともいえます。とある漫画家さんが別の漫画家さんの作品に出てくるキャラクターを描いたりして、それに見とれたりすることってありますよね。それと同じです。
自分の場合は最初FC2というサービスをあたったんですが、自由度が高い分、取り扱いが困難に感じられて敬遠しました。その次にあたったのがいまのこのはてなです。はてなを選んだ理由は「好きな作家さんが使っていたこと」と「やって来たお客さんに広告表示が出ない」この二つです。


【登録してURLをつくる】
登録の申し込みはそれぞれのブログサービスで異なりますが、おおむね個人情報の入力で終わります。このとき注意するべきなのは「ブログの大家さんには本名で」「自分のブログにやってきたお客さんにはそれ用の名前で」登録することです。後者はあとからでも変えられることがほとんどだと思うので心配はないかと思います。
ちなみに登録の時の名前がURLに反映されることが多いので前もって決めておいた方がいいと思います。自分の場合は“unworthy”「不肖・神沢正道」の「不肖」の英訳です。

【ビジュアルデザインを決める】
ブログの見た目です。最初はどんなモノでもいいと思うのですが、ビジュアルは書く時のモチベーションにも繋がるのでできればある程度気に入ったデザインにしたいモノですよね。自分は相談を受けた方にはそのことを告げたあとで「特になければ自分と同じように作ってみてください」とお伝えしました。事前準備段階のページ作りですから、まずは書けるようにフォーマットを整えることが重要です。本当なら本人にとって一番使いやすくて馴染みやすいスタイルにするべきなのですが、書き始める前からはわからないことです。何度か使い続けてカスタムしていけばいいと思います。そういった意味も含めて最初は模倣をおすすめします。ファンアートならぬファンブログ。それもスタイルの。それもまたかっこいいのではないかなあと思います。

【とりあえず仕上がりっ!】
はい、ここまでの段階でブログを始められるようになったと思います。この段階で必ず記録をとっていただきたいのが「ID」と「パスワード」です。忘れてしまった場合のための保険がかかっていることも多いのですが、作成中は完成を急ぐあまり、その保険内容も忘れてしまっている場合があります。テキストファイルか何かに残しておいて間違えて削除しないような場所に保管しておいた方がいいです。

【画像ファイルの保管場所】
自分の日記の場には写真を取り扱います。その写真をどこに保管するかということです。ネットのどこかにアップロードする必要性があるのですが、そのアップロード先をどこにしましょうかと。絵描きさんや企業などはご自身のサイト内に倉庫を作ってその中に収容していることが多いようです。同じことができればいいのかも知れませんがブログのためだけに倉庫を作るのはちょっと大変です。自分の場合はもともとサイトを運営しているのでそのための場所もあるのですが、そうでない場合にはフリースペースを借りてきてそこに納めておくのが一番だと思います。この場、はてなだとはてなフォトライフというサービスを利用させていただいています。日記のはてなつながりということで登録も楽でした。欠点といえば自分の倉庫と違って画像のみを第三者の方にフリーで閲覧できる環境になってしまうことなのですが、日記の場の性格からいって、単品ではあまり意味を成さない写真が多いのでその辺は気にしていません。

【HTMLタグの基礎知識】
かつての日記サービスからブログサービスに主流が移行したのはひとえにこのあたりの簡略化があるからだと思います。書き手にとってはいくらか知識があった方がいいと思うのですが、自分は、
<S>取消線だよ</S>
<B>強調されるよ</B>
<I>斜めになるよ</I>
<FONT SIZE=”+2”>文字が大きくなるよ</FONT>
この程度しか使わないです。組み合わせて
大きな取り消し強調斜め文字とかもできます。
自分の文章は文字修飾に向いていないのであまり使いませんが、効果的に使うと魅力が出ると思います。
とほほのWWW入門あたりをブックマークしておいて、気が向いたらもしくは辞書代わりに覗く程度でいいと思います。

【開設にあたっての技術的な面は以上だと思います】
えーと、ここから先のことはちょっと自分もわからないことが多いので先に申し上げます。どうしたら文章うまくなりますかとか、お客さんがたくさん来るようになりますかとか、リピーター獲得できますかとか、……それは自分も教えていただきたいくらいのことなのでお答えすることはできないのです……。
ヒントというわけではないのですが、自分mixiでは日記やってないんですよ、この場だけです。おそらくですがmixiの方が集客力はあると思います。自分はもともと出自が同人小説なので不特定多数の方に読んでいただく文章を扱ってきました。そのため日記のスタイルもそれに合わせたモノになってます。はい、mixiの読者層とは性格が違うんですよね。なのでこれからブログを始める方がどんな話題を取り扱うのかは自分はわかりませんが……場合によってはmixiで書いた方が集客を望めるかも知れません。
あと、文章を書く上でのコツみたいなモノはありますが、それは自分のやり方なので、誰かに教えて、それを誰かがやって、自分と同じだけの結果になる……とは思えないので割愛させていただきます。


【そしていちばんたいせつなこと】
たのしむこと、だと思います。

では、レッツエンジョイブログ生活。

本日はこの辺で。
「はじめてみたよ」みたいなお便りをいただけると喜んでお伺いしますのでその際にはぜひとも掲示板かメールにてご一報ください。こちらが本来の自分のサイトです